【車中泊旅|房総から茨城周辺】鋸山と富山と里見八犬伝を楽しむ旅(7泊8日前編)〜ルート&お勧め観光地&温泉

房総半島を巡り地形の面白さと文学の舞台を楽しむシニア夫婦 車中泊旅
スポンサーリンク

今回は、令和6年3月に行った、千葉房総半島の旅7泊8日のルートをご紹介します。今回の旅は、絶景あり、文学あり、宇宙技術あり、歴史ありという、とても幅広い旅となりました。

それでは、ご紹介しますね。

千葉・房総半島の旅のルート

1日目から4日目まで(前編)

※画面に入りきらないので地図は拡大したり縮小して、確認してね。

<前編>
1日目 
 出発地→ SA 泊
2日目 
 ①海ほたる
 ②富津岬
 ③鋸山
 ④灯籠坂大師の切り通しトンネル
 ⑤道の駅保小学校(泊)

3日目 
 ⑥房姫籠穴
 ⑦富山展望台
 ⑧滝田城址
 ⑨館山城
 ⑩道の駅南房パラダイス(泊)
4日目 
 ⑪洲崎神社・養老寺
 ⑫野島崎灯台
 ⑬老渓谷(素掘りトンネル巡り)
 ⑭道の駅むつざわ(泊)

5日目から8日目まで(後編)

<後編>
5日目 
 ①養老渓谷(滝巡り)
 ②大多喜城・城下町
 ③九十九里浜・智恵子抄の碑
 ④犬吠岬
 ⑤道の駅たまつくり(泊)
6日目 
 ⑥筑波宇宙センター
 ⑦牛久大仏 
 ⑧道の駅よしみ(泊)

7日目 
 ⑨吉見百穴 
 ⑩道の駅秩父 
 ⑪道の駅富士吉田(泊)
8日目 
 ⑫西湖 根場浜
 ⑬精進湖 他手合浜
 ⑭ツリーハウス 
  →自宅へ疾走

千葉房総半島の旅 日ごとの旅ルート詳細 (前編)

1日目 自宅 → 足柄SA(泊)

養老SAのきしめん
養老SAのネギトロ丼

 一日目は父のお彼岸行事を済ませ、夕方から出発。はりきって出発したけど、伊勢湾岸は風で通行止め、東名高速は事故渋滞という出だしでした。
 こんなこともあるね。
夕食は養老SAで食べ、足柄SAに何とか辿り着き、仮眠をとりました。

  ↓

【足柄SA】

足柄SA (東名高速道路)
住 所:静岡県御殿場市
駐車場:大型:177
    小型:516

足柄SAの駐車場
足柄SAから富士山を臨む
足柄金時湯入口
足柄SAの湧水汲み場
車中泊ポイント

 こちらは、大型車と小型車と駐車場が分かれています。ただ、やはりSAのため、ある程度、夜間の音は覚悟がいると思います。
 SAとしては、お風呂(足柄金時湯)があること、足柄の水が汲める(無料)静岡おでんが一本から売っているなど、楽しい場所でもあります。

2日目 足柄SA → 富津岬→ 鋸山 →灯籠大師の切通しトンネル→道の駅保田小学校(泊)

【足柄SA】

足柄SAの食堂
静岡おでんが並ぶ食堂
足柄SAの朝定食
お勧めポイント

<お勧めしたい朝食>
 SAのフードコートを通り過ぎ、お風呂も通り過ぎた奥にある食堂です。
 おでんが1本から頼める、朝食で定食が食べれるのが嬉しい場所です。

  ↓
【海ほたるPA】東京湾アクアライン

海ほたるPA
住 所:千葉県木更津市中島地先(カーナビ入力用)

海ほたるの地球儀
海ほたるから見える富士山
海ほたるから見る複雑な道路
海ほたるのイワシ唐揚げ
お勧めポイント

 こちらのイワシのフライがとても美味しかったです。
冷めてるかなと思ったら、温かくて食べやすかったです。
ビールは我慢です。

  ↓

【観光:富津岬展望台】

富津岬展望台(明治百年記念展望塔)
住 所: 千葉県富津市富津2280
 (富津公園内最先端にあります)
駐車場:富津公園第3駐車場 乗用車100台

明治百年記念展望塔
明治百年記念展望塔から見る富士山と海
お勧めポイント

 なんとも複雑な形をした展望塔。五葉松をかたどっていて、高さ21.8m。明治から大正まで首都防衛のために造られた第一海堡(だいいちかいほう)・第二海堡(だいにかいほう)や、富士山を見ることができる。
 登ってみると確かに富士山が見えましたよ。首都防衛の海堡も実際に砲台から実践として球が発射されることはなかったそうです。今も海堡はしっかりと東京湾にありました。
 私達が行った時には、風が強くて長居はできませんでした。

  ↓

【昼食:漁師料理 かなや】

漁師料理 かなや店外観
漁師料理 かなやの内部

漁師料理 かなや
住 所:千葉県富津市金谷525-17
電 話:050-5484-8878
定休日:年末年始
営業時間:
10時~18時(L.O.17時30分)
駐車場:有:専用230台

漁師料理 かなや HP ☜

漁師料理 かなやのミックスフライ定食
漁師料理 かなやの刺身定食
お勧めポイント

 大きなお店のため、入店しやすい。
また、料理の提供も私達の時には早かったです。
料理はガストのような猫の機械が運んできてくれます。
料理は、フライ物が美味しかったです。
お刺身は…四国のマルトモ水産と比べると薄かったかな。
このお店であれば、フライ系が美味しいかも。アジフライも美味しかったよ。

 ↓

【観光:鋸山 日本寺】

鋸山 日本寺(のこぎりやま にほんじ)
住 所:千葉県安房郡鋸南町鋸山
電 話:0470-55-1103(日本寺)
営業時間:9時~16時
 (最終入場は15時)
拝観料:大人700円/小人400円
駐車場:登山口にはありません。
 大仏口・西口管理所(有料道路経由)と
 東口管理所(無料道路経由)の3か所には駐車場があります。

鋸山の巨大大仏と下に立つ人
鋸山の地獄のぞきと並ぶ人
お勧めポイント

  こちらには、日本一大きな摩崖大仏さま、百尺観音さまと、巨大な仏様をみることができます。そして、山頂の絶壁から見下ろす「地獄のぞき」は有名です。
 山というだけあって、登りごたえのある階段を登って、ぜひ、観光に行ってみられてはいかがでしょうか。 

鋸山の観光記事は下記にまとめています。

  ↓

【観光:灯籠大師の切通しトンネル】

灯籠大師の切通しトンネル
住 所:千葉県富津市竹岡4487

灯籠坂大師の切り通しの上の空が見える風景
トンネルの中で記念撮影する人たち
観光おすすめポイント

 房総半島は素掘りトンネルが、いくつも見ることができます。
そのひとつがこちらになります。一直線に走るラインが印象的で、何だか吸い込まれてしまいます。あまり、見た事がない場所でした。

  ↓

【温泉:海辺の湯】

海辺の湯
住 所:千葉県富津市金谷525-17 
電 話:0439-69-8500
定休日:年中無休
 (時々臨時休業あり)
営業時間:
10時 ~ 20時30分  
( 土日祝・特定日は 朝9:00 より営業 )   
 ※ 最終受付は閉館30分前
駐車場: 有 平面 無料

海辺の湯 HP(セキュリティ保護なし ☜

海辺の湯の外観
海辺の湯の夜割りのポスター
お勧めポイント

 こちら、平日夕方18以降になると、入浴料850円が750円になるという夜割りがあります。
温泉は、内湯・露天風呂・サウナがあります。
また、ばんごう家というお食事処(10時~16時、または曜日により17時半)もあって、ゆっくり休憩するのも良さそうな場所でした。
 温泉はとても気持ちが良く、時間によって夕陽を見ることができますよ。

  ↓

【車中泊:道の駅保田小学校】

道の駅 保田小学校
住 所:千葉県安房郡鋸南町保田724
電 話:0470‐29‐5530
駐車台数:普通車107台 大型5台
備考:2014年に閉校した小学校をリノベーション、2015年に都市交流施設・道の駅として生まれ変わり活躍中。

道の駅保田小学校の全景
道の駅保田小学校の朝の駐車場
お勧めポイント

 こちらの道の駅は施設が新しく、駐車場に接しているトイレも非常に綺麗でした。
また、平日の利用だったせいか、車中泊している車も少なく、静かに夜を過ごすことができました。RVパークも併設していました。
 道の駅自体も、学校給食を連想させるものなど工夫されていて、楽しい雰囲気でした。

道の駅保田小学校に車中泊した記事は下記になります。

3日目 房姫籠穴→富山展望台→滝田城址→館山城→道の駅南房パラダイス(泊)

 この日は、南総里見八犬伝の関連地をオリエンテーリングのようにまわって観光しました。

【観光:富山ウォーキングセンター】

富山ウォーキングセンター
住 所:千葉県南房総市市部146-02
電 話:0470-57-2088
定休日:年中無休
営業時間:9時~17時
※近くに駐車場があり駐車可能です。

 こちらで、南総里見八犬伝の関連地の情報収集を行い、岩井駅横の公園の伏姫の像を観光します。

富山ウォーキングセンター 南房総市観光協会HP ☜

富山ウォーキングセンターの外観
岩井駅の伏姫と八房の像
お勧めポイント

 南総里見八犬伝の関連地のトレッキングの情報などを、教えていただけます。
地図もいただけるので、最初に訪ねることをお勧めします。
また、このすぐ近くに伏姫の像のある公園があるので、一緒に観光ができます。

  ↓

【観光:房姫籠穴】

伏姫籠穴
住 所:千葉県南房総市合戸
電 話:0470-28-5307(南房総市観光協会)
入場料:無料
駐車場:無料 
 山門入口に5~6台
※営業時間などは不明でした。 

伏姫籠穴 ちば観光ナビHP ☜

伏姫籠穴の駐車場
伏姫籠穴の入口
お勧めポイント

 こちらは、とても雰囲気のある場所でした。
 南総里見八犬伝の出だしの、伏姫が八房と過ごした籠穴となっています。
小説の舞台なのですが、よくこのような穴を見つけて、作ったなあと感動します。
物語の舞台となる場所なので、話を知っていると、妄想たくましく楽しめます。

  ↓

【観光:富山(里見八犬士終焉の地)】

富山
住 所:千葉県南房総市合戸
駐車場:伏姫籠穴の駐車場か市営駐車場
 両方とも無料で利用できます。

里見八犬士終焉の地の標識
富山山頂の看板
お勧めポイント

 里見八犬士終焉の地として、富山を訪ねましたが、北峰の山頂や、展望台からの眺めも素晴らしく、ハイキングとしても楽しめる場所でした。靴はしっかりしたもので、水分持参です。
 伏姫籠穴から登る場合は、一部道が崩落している所もあるので、ご注意ください。

 ↓

【観光:滝田城址(南総里見八犬伝発祥の地)】

滝田城址
住 所:千葉県南房総市上滝田
駐車場:2か所あり 無料

 滝田城址遊歩道 房総タウン.com HP  ☜

滝田城址の櫓台
滝田城址の伏姫の像
お勧めポイント

 こちら南総里見八犬伝の中で、里見義実の居城ということになっているので、発祥地となっています。
 櫓台のある広場に、伏姫の像があります。
また、城として「本丸跡」や「曲輪跡」「武者溜跡」などを示す案内板があります。
城として観光しても、面白かったです。靴はスニーカーなどしっかりしたもので。

  ↓

【昼食:みよし家】

みよし家
住 所:千葉県南房総市上滝田1478-8
電 話:090-2480-3331
営業時間:11:00~20:00
駐車場:あり 店舗前

みよし家【ラーメン&アジアン料理】 房総タウン.com ☜

みよし家の外観
みよし家のラーメン
お勧めポイント

 こちら、少し濃い目の醤油ラーメンで、山登り後にピッタリな感じ。
スープたっぷりの中に、ラーメンと、太めのチャーシューが入っています。
また、そこに入っている玉ねぎの粗みじんが、スープの濃さに合っています。
麺も量がしっかり入っていたので、満腹になりました。
 他にもアジアンメニューがあるので、ちょっと食べてみたい感じです。

  ↓

【観光:館山城(南総里見八犬伝博物館)】

館山城
住 所:千葉県館山市館山362番地先
電 話:0470-22-8854
 (城山公園管理事務所)
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)・年末年始
営業時間:9:00~16:45 (最終入館16:30)
入館料:大人400円/小人200円
駐車場:有 無料 平面

館山城・城山公園 HP ☜

館山城
館山城の八賢臣の墓
お勧めポイント

 館山城内に南総里見八犬伝博物館があります。
中には里見八犬伝のNHK人形劇のビデオや人形が見れたり、八犬伝にまつわる内容を見ることができます。
 また城から出て少し歩くと、南総里見八犬伝の元になったらしい八賢臣のお墓があるので、お勧めの場所です。

南総里見八犬伝の関連地を巡る記事は下記になります。

  ↓

【温泉:たてやま温泉 千里の風】

たてやま温泉 千里の風 (千里の湯)
住 所:千葉県館山市藤原1495-1
電 話:0470-28-2211
定休日:毎週水曜日の11:30~15:00はメンテナンスのため定休。
営業時間:11:30~15:00、18:00~21:00
入浴料:
◉大人 (中学生以上) :平日 1,000円(税込)/土日祝 1,300円(税込)
◉小人 (2歳~小学生):平日 500円(税込)/土日祝 600円(税込)
駐車場:有 平面 無料

たてやま温泉 千里の風HP ☜

お勧めポイント

 とても綺麗なホテルの日帰り利用のお風呂でした。そして車中泊場所からめちゃ近い。
こちらも夕陽がきれいに見える露天風呂があります。
また、男性風呂にはサウナがあったそうです。(女性風呂にはありませんでした。)
 日帰り風呂が夕方は18時からなので、始まってすぐ行くと、宿泊者はディナータイムで、誰もいないお風呂を利用出来ました。

  ↓

【車中泊場所:南房パラダイス】

道の駅 南房パラダイス
住 所:千葉県館山市藤原1497
電 話:0470‐28‐1511
駐車場:普通144台 大型16台 
備 考:道からは、アロハガーデンの看板はありますが、道の駅の看板は見当たりませんでした。
 分かりにくいので、ご注意ください。
運営管理がアロハガーデンたてやまのようです。

道の駅南房パラダイス 関東道の駅連絡会HP ☜

南房パラダイスのトイレ近くの駐車場
南房パラダイス駐車場と建物
お勧めポイント

 南房総半島の先端あたりを観光するのに、場所がいいです。
また、車で1分のところに日帰り利用をやっているホテルの温泉もあるので、とても便利です。
海がシーズンオフの時期であれば、静かに利用できるように思います。
私達がいった時には車中泊車も1~2台しかいませんでした。

道の駅 南房パラダイスの車中泊情報と実際の様子は下記にまとめています。

4日目 洲崎神社・養老寺→野島崎灯台→老渓谷(素掘りトンネル巡り)→道の駅むつざわ(泊)

【観光:洲崎神社・養老寺】
 私達は南総里見八犬伝の関連地巡りで養老寺の岩窟がメインでしたが、一緒に洲崎神社にもお参りしました。両方いいところでしたよ。

養老寺
住 所:館山市洲崎1331
電 話:0470-29-0833
拝観料:無料
駐車場:有 (私達は洲崎神社を利用)

養老寺 館山市観光協会HP ☜

洲崎神社
養老寺にある岩屋
お勧めポイント

 南総里見八犬伝の関連地として、養老寺にある岩屋に役行者(役小角)の像が祀られているそうです。こちらに伏姫の母親がお参りした時に数珠を授けられるそうです。
 洲崎神社も静かにお参りができる癒される場所でした。
長い階段を登っての参拝ですが、落ち着く場所で良かったですよ。
 洲崎神社をお参り後に、中を抜けて養老寺に出るのが良さそうです。

  ↓

【観光:野島埼灯台】

野島埼灯台
住 所:千葉県南房総市白浜町白浜630
電 話:0470-38-3231
営業日:
 3~9 月 平日 9:00~16:30 /土日祝日 8:30~17:00
 10~2 月 平日 9:00~16:00/ 土日祝日 8:30~16:00
参観寄付金 :300 円(中学生以上)利用料:
駐車場: 有 

野島埼灯台 HP ☜

野島﨑灯台
灯台のレンズと点灯
お勧めポイント

 日本に登れる灯台が16基ありますが、そのうちの一つです。ぜひ、300円を払って登ってみることをお勧めします。
 特に付属の資料館で灯台のレンズの働きや光りかたなど、見てからいくと、より面白いと思います。

  ↓

【昼食:笑福(わらふく)】

笑福(わらふく)
住 所:千葉県南房総市和田町和田598-7
電 話:0470-47-5229
定休日:
営業時間:ランチ 11時~14時
 居酒屋 17時~22時
駐車場:お店にお尋ねください

笑福 房総タウン.com HP

笑福の店外観
笑福の店内
お勧めポイント

 こちらは、くじら料理も食べられるお店になります。
私達は、普通の煮魚定食とおつくり定食を食べました。
煮魚大きくて食べ応えがあり、煮汁が美味しくて、白ご飯が進みます。
刺身定食も、すごく切り身も食べ応えがあり、「マンボウのキモあえ」など少し変わったメニューもあって、こちらも美味しくてお勧めです。
 お店の方もとても親切で、何だか気持ちよく過ごせるお店でした。

 お料理は大満足です。

笑福の昆布と豆腐の煮物
笑福の煮魚定食
笑福の刺身定食
笑福のコーヒー

 ↓

【観光:養老渓谷周辺の不思議な素掘りトンネル巡り】
 こちらは、房総半島の地理や地質の特徴で、素掘りトンネルが多いそうです。
そのいくつかを見てまわりました。

向井トンネルの窓のあいた部分
柿木台第一トンネルを車内から見る風景
お勧めポイント

 素掘りトンネルは、ひとつひとつ、ちょっとした特徴があるように思います。
向井トンネルは2階建てトンネル、柿木台第一トンネルの将棋の駒のような五角形など、特徴的な形をしています。
 もし興味がある方は、ぜひ見に行かれてはいかがでしょうか。
雨の日に行くと、不思議感が強く、「千と千尋の神隠し」のようなトンネル感を感じました。

 養老渓谷周辺の素掘りトンネルに関する記事は、下記になります。

  ↓

【車中泊:道の駅 むつざわ つどいの郷】

道の駅 むつざわ つどいの郷
住 所:千葉県長生郡睦沢町森2番1
電 話:0475-36-7400
休業日:年末年始
駐車場:普通158台 大型18台

道の駅 むつざわつどいの郷HP ☜

道の駅むつざわの入口外観
道の駅むつざわの駐車場全体の風景
お勧めポイント

 道の駅むつざわは、土曜日に利用したせいか、車中泊車が多かったです。
ただ、大型車がいるわけではなかったので、車内に入ると音が気になることはありませんでした。
 数台車中泊車があると、ちょっと安心ですね。
 施設も新しく、また、温泉も併設のため、とても便利の良い道の駅だと思いました。

道の駅 むつざわ の車中泊の記事は下になります。

千葉・房総半島の旅のルート(前編) まとめ

 房総半島をゆっくり観光したルートです。
比較的、いろいろな場所を巡ることができました。
 また、途中、4日目は雨のため、当初予定していた場所から違う場所に変更して観光したりしています。

 私達の旅は、車で現地に行き、歩き回ることが多い旅のように思います。
前半の南総里見八犬伝の旅は、本当に楽しかったです。
お話を読んでみて興味が湧いたら、ぜひ、行ってみてくださいね。

また、長くなったので、5日目以降は後編にまとめますね。

夫さん
夫さん

 鋸山をメインとして、ルートを作成したけど、千葉旅の前編の中では、里見八犬伝ゆかりの地巡りが行ってみてすごく良かったし、思い出に残ったよ。
 他の場所も、ひとつひとつが、良かったけどね。

 あとは、道の駅南房パラダイスのアロハガーデンの雰囲気が房総半島っぽくて、面白かったよ。


千葉・房総半島の旅の参考にしていただければ幸いです。
ではでは、また!! 

コメント

タイトルとURLをコピーしました