【おすすめ車中泊スポット|四国】紫雲出山第一駐車場~父母ヶ浜,天空の鳥居,銭形砂絵観光に

紫雲出山で車中泊 車中泊旅
スポンサーリンク

 紫雲出山は、香川県三豊市の荘内半島に位置します。
令和5年10月に四国旅で車中泊でお世話になった場所です。
車中泊のしやすさだけでなく、展望の良さ、散策路があるなど、他のメリットもありとても良かったです。

さっとん
さっとん

車中泊にもいい場所だけど、朝の散策が最高!
眺めが良くて、お散歩中に弥生人の親子にも遭遇。
とても楽しい場所だったよ。

紫雲出山の基本情報

 紫雲出山という名前は、浦島太郎のお話と関係しています。
浦島太郎が玉手箱を開けたら紫の雲が山にかかったところから、紫雲出山という名前になったそうです。

紫雲出山の位置と特徴

住 所:香川県三豊市詫間町大浜451‐1

特 徴:
 荘内半島に位置し、桜のシーズンに、賑わう場所。
 頂上展望所には紫雲出山遺跡館(館内には喫茶コーナー)、展望台があり、素晴らしい海と島の眺めを楽しめる。
 浦島太郎伝説があり、荘内半島には関連の場所がいくつかある。

備 考:
 桜の季節には、入山にあたっては、事前にオンラインで入山チケット(2023年は平日1750円、土日祝日2300円)を購入する必要があります。
交通規制などあります。(2023年は3月25日~4月10日)
利用については、下記のホームページから確認をしてくださいね。
それ以外の期間は特に入山規制はないようです。

紫雲出山 三豊市観光交流局HP ☜

アクセス方法

【高松方面より】
 「三豊鳥坂IC」より車で45分
【松山方面より】
 「さぬき豊中IC]より車で45分

紫雲出山第一駐車場のおすすめポイント

駐車場は平で眺めが良い

第一駐車場からの海と島の風景

 海に面していて、駐車場からの眺望はとてもいいです。

 

紫雲出山第一駐車場の駐車スペース

また、比較的平坦な駐車場なので、停めやすいと思います。

 山の中の駐車場のため、とても静かに車中泊を楽しめます。

第二駐車場展望台のスペース
島と海に囲まれた第二駐車場展望台

第二駐車場展望台の方は、左右とも海に囲まれ展望がよいのですが、トレイがありません。
 そのため、車内にトイレがない場合は、第一駐車場をお勧めします。

トイレがある

紫雲出山第一駐車場のトイレ外観
紫雲出山第一駐車場のトイレ入口

 トイレは水洗洋式トイレがあります。施設は若干古めですが、綺麗に清掃されています。

注意点 
夜間に電気がつきません。電気の設備はあるのですが、令和5年10月に訪れた時には、夜間電気はつきませんでした。懐中電灯で対応しました。

紫雲出山第一駐車場の洗面台

 洗面台も綺麗に清掃されています。
「この水は飲料水ではありません」という注意書きがありました。

朝起きたら、山頂展望所へ散策に行ける

紫雲出山展望台から見える海の風景

 出かける前に、朝食後の腹ごなしに山頂展望所に向けて散策しました。

 とても綺麗な展望所があります。
景色は最高です。
 桜はなかったですが、それでも海と島の風景に感動します。

紫雲出山山頂の遺跡館

 山頂には、紫雲出山遺跡館があります。
開館時間であれば、見学してみたかったです。

紫雲出山遺跡館
住所:香川県三豊市詫間町大浜乙451‐1
電話:0875‐84‐7896
営業時間:9:30~17:00
 (6~8月 9:30~18:00)
 (12月~2月 9:30~16:00)
定休日:火曜日、年末年始

紫雲出山のすぐ近くに観光地がある

父母が浜の潮だまりに移る人

出典:父母ヶ浜❘三豊市観光交流局
  https://www.mitoyo-kanko.com/chichibugahama/

父母ヶ浜(紫雲出山から車で約20分)
住 所:香川県三豊市仁尾町仁尾乙203‐3
特 徴:「日本夕陽百選」に選ばれたことがある場所。
 潮が引いた干潮時には、潮だまりに映り込む人を使った写真が人気。
 あちこちで、撮影用の小道具を持って撮影する人が見られて楽しい。

青空と天空の鳥居

天空の鳥居(紫雲出山から車で約30分)
住 所高屋神社下宮
 香川県観音寺市高屋町2730
特 徴:稲積山標高404mの山頂に高屋神社本宮があり、その鳥居を「天空の鳥居」と呼び、SNS上でも話題になった観光地。

銭形砂絵

出典:銭形砂絵「寛永通宝」❘観音寺市観光協会 https://kanonji-kanko.jp/zengata-sandpainting/

銭形砂絵(紫雲出山から車で約30分)
住 所:香川県観音寺市有明町14
特 徴:江戸時代の銭貨「寛永通宝」を模して造られた巨大砂絵。東西122m、南北90m、周囲345mある。

浦島太郎伝説を楽しめる

紫雲出山の浦島伝説の看板

 紫雲出山の案内看板には、浦島太郎伝説について書かれていました。

三豊市の観光交流局のホームページには、このような浦島太郎伝説と地名について、記載されていました。

浦島太郎の伝説は、日本国内十数カ所にあるが、三豊市詫間町もそのひとつ。詫間町の場合、浦島伝説にまつわる地名、遺跡が数多く残っている。以下はその代表的なもの。
● 浦島/荘内半島と粟島、志々島の総称をかつては浦島といった
● 生里/太郎が生まれた里
● 糸の越/太郎が釣り糸を持って通った所
●鴨の越/太郎が亀を助けたとされる浜辺
● 箱/玉手箱を開けた所
● 紫雲出山/玉手箱から出た煙が紫の雲となってかかった山
● 仁老浜/仁義深い老人となった太郎が余生を過ごす
●積/太郎が竜宮城から宝物を積んで帰りついた、とされる場所
●室浜/太郎が若さを失わないまま、しばらく暮らしたとされる場所
(一部抜粋)

浦島太郎伝説|三豊市観光交流局 mitoyo-kanko.com/facility/urashimataro/

 日本各地に浦島太郎伝説が残っていますが、あちこち旅をしていると、各地の昔話に心惹かれる時があります。
 いろいろな場所で、浦島太郎に会えそうです。

 こちらの荘内半島でも、浦島太郎伝説にちなんだ場所があるので、そちらを観光するのもまた楽しいかもしれませんね。

シニア夫婦車中泊体験記 

夜間の紫雲出山の第一駐車場

 夕方18時30分頃に車中泊場所に辿り着きました。

紫雲出山の車中泊の夕食のお惣菜

 トイレチェックしてから、夕食です。近くのスーパーマルナカで買ってきたお惣菜たちです。

紫雲出山の車内でテレビを見るさっとん

それから、車内でYouTubeのニュースや番組を見ます。紫雲出山で車中泊した人達の動画も見ます。
桜の季節は、とても綺麗なようです。その後、ベッド展開して寝ます。

夜間紫雲出山の第一駐車場から見える海

 夜トイレに行くと真っ暗で、電気がつきません。怖いなあ。1人では車中泊出来ないなあ。

 この日は私達以外の車中泊車はいませんでした。

第二駐車場展望台から見える海と遠くに島

朝は起きて朝食を食べてから、少し散策をします。

第二駐車場展望台に様子を見に行きます。
とても綺麗な風景に癒されます。

紫雲出山の展望台への道に置かれた杖

 山頂展望所へ行く道の前に杖が。急な道でしょうか。

俳句が書かれた木

 杖をつきながら進みます。途中、俳句を楽しむ事ができます。

我が家の一位はこちら、「ライバルは 吉野の桜か 紫雲出山」かな。
 楽しいですね。

アジサイと桜に囲まれた道

 途中、紫陽花と桜の道があります。花盛りに訪れると綺麗そうです。桜の季節は、かなり混むようです。

紫雲出山の山頂の弥生人

 山頂まで10分程度でつきました。山頂には、遺跡館があります。

 朝から弥生人の方がおられました。こちらの地域で高地性集落跡の遺跡が見つかってるそうです。
 こんな山の中で過ごしていたのでしょうか。

紫雲出山の山頂展望台から見える桜と海

 山頂展望所です。すごく綺麗な風景が楽しめました。

こちら浦島太郎伝説があります。
 山頂展望所から見える生里という場所で、浦島太郎が生まれたそうです。

紫雲出山の山頂展望台から見える桜と島々
紫雲出山の山頂展望台から見える半島の先
紫雲出山の山頂展望台から見える真鍋島

 美しい風景ですね。
桜の季節の風景は、yahoo! JAPANの「日本が誇る桜の絶景15選」にも選ばれたそうです。

 では、そろそろ、朝の散策は終わりです。
車内を片づけて、次の目的地に向かって出発したいと思います。

夫さん
夫さん

紫雲出山という名前に惹かれて選んだ場所ですが、数々のロマンあふれる場所でした。

ではでは、また!

<四国観光の記事>

<紫雲出山車中泊を含む四国旅のルートの記事>

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました