【車中泊スポット|長野】松本市アルプス公園の駐車場&温泉情報~松本城や松本市内観光の前泊利用

アルプス公園で美しい山を見るシニア夫婦 車中泊旅
スポンサーリンク

 令和6年10月に長野県に車中泊旅をしたときにお世話になった、松本市アルプス公園です。
高台にあり、駐車場から少し歩くと、展望台もあって夜景が綺麗そうな場所でした。

さっとん
さっとん

松本市アルプス公園は
・高台にあり展望台からの山の風景が綺麗
・車中泊も夜間は静か
・トイレも近くて人感センサー付きで安心
・松本城から近い
という、印象でした。

松本市アルプス公園の基本情報

松本市アルプス公園
住 所:長野県松本市大字蟻ケ崎2455番11
電 話:(TOYBOX アルプス公園サービスセンター)0263-34-5640
駐車場:今回は公園の南側(ファミリーゾーン)にある駐車場を利用
備 考:冬季に一部トイレが閉鎖されるため、利用時はホームページで確認要

松本市アルプス公園HP ☜

<現地にある公園の看板:駐車場の部分を拡大>

アルプス公園の案内看板
アルプス公園の南入口駐車場の案内看板

松本市アルプス公園の車中泊ポイント

駐車場の様子

アルプス公園の南入口にある駐車場

 少し、傾斜はありますが、車中泊するのに気になる程ではありませんでした。
平日のこの日の車中泊車は4台でした。

アルプス公園の南入口から少し離れた駐車場

 大きな駐車スペースよりも、トイレの横奥の、公園入口から少し遠い駐車スペースが、車中泊に向いているように思います。

 比較的平らな真ん中の駐車スペースを使って車中泊されてる方が2台おられました。

トイレの状況

アルプス公園の南入口にあるトイレ

 清掃されていて、綺麗なトイレです。
トイレ入り口に、扉がないので、少々虫たちの歓迎は受けそうな感じです。
私たち利用時は特に気になりませんでした。

アルプス公園の南入口にあるトイレの洗面台
アルプス公園の南入口にあるトイレの個室

 洗面台は一つ。
個室は洋式水洗トイレで、綺麗です。
和式トイレもありました。

夜間の音の状況

夜のアルプス公園の南入口にある駐車場の様子

 少し高台にある公園のため、夜はとても静か。虫の声がするくらいで、私たちの利用時は、静かな夜を過ごせました。

電波の状況

スマホ電波3本

 楽天がアンテナ2から3本をいったりきたり。
時に1本になり入りにくい感じがありました。
docomoは4本しっかり立ってました。

楽天はネットが入ったり、入らなかったりで、ちょっと不安定でした。
 docomoに切り替えれば、インターネットやYouTubeをみるのに、特に問題はありませんでした。

南入口駐車場付近の様子

東屋

アルプス公園の東屋

 駐車場から少し入っていくと、東屋がありました。
 休憩に良さそうな場所です。

展望台

アルプス公園の展望台

 展望台があり、眺めがとてもいいです。
望遠鏡も設置されていました。

アルプス公園の展望台からの風景

 朝に行くと、綺麗な風景を見ることができました。
 夜にここから夜景見ると綺麗そうですね。

マレットゴルフ場

アルプス公園のマレット場

 平日にもかかわらず、多くの方がマレットゴルフを楽しまれていました。

 本格的なコースで、36ホールくらいあるようでした。

山と自然博物館

アルプス公園の山と自然博物館外観

 こちらには山と自然博物館もあります。
いろいろな地域の自然に関する展示や、5階の展望室からは北アルプスを見ることができます

 他にもアルプスドリームコースターという、全長630mのコースをローラー付きのソリで豪快に滑り降りる有料の遊びもあるようです。楽しそうですね。

松本市アルプス公園車中泊時に利用した温泉

湯多里山の神の入口

湯多里 山の神
住 所:長野県安曇野市豊科田沢7994
電 話:0263-73-5422
営業時間:10時30分~20時30分

(入館締め切りは20時)
定休日:毎月第2火曜日・1月1日
入浴料:大人650円/小人350円
駐車場:50台 平面 無料

湯多里 山の神HP ☜

出典湯多里山の神ホームページの露天風呂の写真
出典:豊科温泉 湯多里山の神 ホームページ
湯多里山の神 <つるつるお肌の美人の湯>-温泉自慢-

 リンスインシャンプー、ボディソープがあります。

ドライヤーは2台設置されていました。

 洗い場は6箇所くらい。
内風呂と露天風呂がありました。
とても気持ちよかったです。

湯多里山の神の畳の休憩スペース広間

 平日でも私たちの利用時は、夕方から夜は利用者はやや多かったです。

待合に便利な大広間がありました。

松本市アルプス公園車中泊時の観光

国宝 松本城

お堀と松本城

国宝 松本城
住 所:長野県松本市丸の内4-1
電 話:(松本城管理課)0263‐32‐2902
営業時間:(通常)8時半~17時
定休日:12月29日~31日
松本城観覧券:大人700円/小中学生300円
駐車場:お城の周辺に4か所の市営駐車場がある。

国宝 松本城 HP ☜

赤い橋と松本城

 国宝やし一度は見てみよう、と思って行った松本城です。
 行って良かったです。
 城の外からは、小ぶりに見えたのですが、中に入ると、思ったよりも大きい印象になりました。

海外の方含め、人は多いですが、やはり、見てみると、迫力のある美しいお城でした。
おすすめです。

松本市アルプス公園 シニア夫婦車中泊体験記

入笠山の山頂の様子

 入笠山を降り、西友で買い物を済ませました。
お昼が14時半だったので、軽い晩御飯のおつまみを購入しました。

平瀬緑地の駐車場

 お風呂は、狙っていた場所が火曜日定休日ということで、振られてしまいました。

 また、車中泊候補地としていた平瀬緑地に行って、車中泊できそうか確認します。

トイレにある夜間閉鎖の案内

 トイレが夜間閉鎖と張り紙がありました。
 良さそうなところなのに、残念です。

湯多里山の神の内部の様子

 夫さん、その場でリサーチします。
温泉は湯多里山の神さんに行くことになりました。
 こちら、内風呂と露天風呂のある温泉で、気持ちよかったです。

アルプス公園で夜間の駐車場に停まる車

 今度は、いつも使ってる車中泊マップの管理人さんが利用しているアルプス公園に行きます。

アルプス公園の夜間のトイレの様子

 駐車場とトイレチェックします。
駐車場にはすでに車中泊車らしき車が数台あり、安心感からこちらにしました。

 トイレも人感センサーがあるようで、夜中も安心そうです。

アルプス公園の車内でサラダなど夜ご飯

 やっと夜ご飯です。
昼ごはんが遅かったので、簡単におつまみ程度です。

アルプス公園で夜に車内でくつろぐ夫さん

 その後、この前行った北海道旅行の動画を見ます。
美深のトロッコ楽しかったなあ。
先月のことなのに、もう懐かしいです。

今夜は山を歩いて疲れたので、そろそろ就寝です。

アルプス公園で食べた朝食のサンドイッチ

 朝は、残っていた材料で、再びサンドイッチを作ります。
 簡単に出来て、美味しいです。

アルプス公園のマレット場に向かう人たち

 なんだか外がざわざわすると思ったら、年配の方が沢山歩いて行かれます。
マレットゴルフをしに行かれるようです。

アルプス公園散策路

 観光地の松本城まで10分くらいなので、少し、公園を散歩してからお城に向かいます。
とても綺麗な広大な松本市アルプス公園でした。

では、夫さん 安全運転で本日もよろしくお願いします。
松本市アルプス公園さん、お世話になりました。ありがとうございます。

夫さん
夫さん

 こちらは、松本城の観光に便利だよ。
高台のため、眺めも良くて、市民に愛されてる公園だなと思ったよ。
急に探して選んだ場所だったけど、いい場所だった。

それでは、長野県車中泊旅の参考にしていただければ幸いです。
ではでは、また‼

コメント

タイトルとURLをコピーしました