私達夫婦は御嶽山が大好きです。
入山規制が解除になる前から、王滝口ルートを8合目まで、9合目まで、王滝山頂と毎年距離を伸ばしてきました。
そんな御嶽山好きな私達が、王滝口ルートのお勧めをご紹介します。
王滝口ルートも、9年ぶりに、令和5年7月29日~令和5年10月11日まで、八丁ダルミを通って剣ヶ峰に行ける登山道が規制緩和されています。期間によっては、剣ヶ峰まで登山可能です。
御嶽山の基本情報
御嶽山の位置と登山口からのコースタイム (王滝頂上まで)
御嶽山の基礎情報
所在地 長野・岐阜県
標 高 3,067m
(王滝頂上 2,937m)
コース 王滝口登山道~王滝頂上
タイム 04:13
距離 5.3km
のぼり 743m
くだり 743m
<出典:YAMAPモデルコース王滝頂上往復コース>
(最終アクセス:令和5年8月15日)
7:09 田ノ原登山口 →7:27 御嶽神社 頂上奥社遥拝所付近 →8:34 八合目避難小屋 →9:40 9合目避難小屋 →10:06 王滝山頂 10:37発→11:03 9合目避難小屋 →11:58 8合目避難小屋 →13:05 御嶽神社 頂上奥社遥拝所付近 →13:18 田ノ原登山口
【トータル】6時間8分 【登山時期】令和5年7月末
【参考】その他の御嶽山(剣ヶ峰)までの登山ルートと所要時間
黒沢口ルート
(御嶽ロープウェイ往復利用)
所要時間 05:28
距離 7.1㎞
標高差 968m
黒沢口ルート
(中の湯登山口)
所要時間 06:27
距離 9.5㎞
標高差 1125m
濁河温泉ルート
(濁河温泉口)
※摩利支天山経由
所要時間 11:00
距離 14.5㎞
標高差
のぼり 1562m
くだり 1564m
王滝口ルートから御嶽山登山
車中泊場所 田ノ原駐車場
アクセス
国道19号線から中津川・南木曽方面へ。県道20号線の御嶽山・三岳方面へ曲がり、県道256号線を王滝村方面へ曲がり、村道41号線を御嶽スキー場方面へ走り、御岳スカイラインの終点が田ノ原駐車場となる。
村道41号線の八海山から田ノ原までは、10月下旬ころから4月下旬ころまで、閉鎖になるため、その時期は王滝村のHPで確認すると安心ですね。
駐車場の情報
令和5年7月に訪問すると、以前なかった「御嶽山ビジターセンター やまテラス王滝」が出来ていました。
新しい綺麗な施設で、御嶽山の自然や噴火について、また、近くのお食事処や温泉なども紹介されています。
トイレも綺麗で、洋式水洗トイレです。
24時間利用可能です。
トイレットペーパーも完備です。
駐車場は広く、平な場所が多いため、車中泊するには最適でした。
また、7月末でも駐車場はとても涼しく、静かでした。
御嶽山の麓に展望所や御嶽山の頂上奥社遥拝所があるため、登山をしない人もこちらまで来て、車中泊をされています。
御嶽山のおすすめポイント
日帰りが可能な登山タイム
田ノ原登山口は標高2,160mあります。王滝山頂まで約750mの標高差を登ります。
登山道も、歩きやすいため、時間をかければ初級者でも登れる山だと思います。
YAMAPのモデルコースタイムは、4時間13分ですが、私達は6時間8分かかりました。
事前に、ある程度長時間歩けるよう、近隣の山で歩く練習をしておくといいですね。
早めに入山することをお勧めします。
登山道が1本道でわかりやすく、整備がされている
王滝口から王滝山頂まで、ほとんど分岐の道はありません。天気が良く、霧などでなければ、迷うような分岐点はほとんどないと思います。
登山道は、ロープで仕切られているので、わかりやすいです。
また、9合目避難小屋付近に地獄谷展望台へ行く分岐が出てきますが、ロープで入らないように規制がされているので、わかりやすいです。
また、次のポイントまでの残り距離を表示した看板が設置されているため、とてもわかりやすいです。
地図やコンパスを携帯するか、スマホのGPSで山アプリを利用するなど、事前に準備することは大切だと思います。(スマホは電波が悪いと使えないので過信しないようにご注意ください。)
登山途中から眺めが良い登山道が続いている
階段の登山道を登り森林限界を超えると、小さな祠が建っている金剛童子のあたりに出ます。
こちらから、登ってきた後ろを振り返ると、とても美しい風景が目にはいます。
天気がいいと、田ノ原の駐車場や遥拝所がはっきり見えます。
上には、御嶽山の山頂付近が見えることもあります。美しいです。
疲れた時には、登山道の植物に心癒されます。
高山植物になるのでしょうか。
名前、わからないけど、綺麗な花に沢山出会えます。
御嶽山の山岳信仰の像や、目印になるポイントがあり、登っていて楽しい
8合目、9合目の表示意外にも、通過ポイントが多いのが王滝口の特徴です。
さきほどの金剛童子(2,475m)には祠が複数あり、信仰の場所を感じさせます。
少し上がると、8合目2,478m。
8合目避難小屋は、2,543mになります。
9合目の表示の次には、「一口水」というポイントが2,745mにあり、過ぎれば9合目避難小屋(2806m)があります。
通過ポイントが多いと登っていても達成感があって楽しいですよ。
山頂付近に山小屋とトイレがある
シニア夫婦は、いつもトイレのことを忘れません。トイレ重要です。
王滝口ルートは、駐車場のトイレと、王滝頂上シェルターのトイレの2か所あります。
山頂にトイレがあるのは、とても助かります。
御嶽山(王滝口ルート)の注意点
御嶽山は活火山のため、事前に御嶽山噴火警戒レベルと入山規制を必ずチェックする
2014年に御嶽山の噴火があり、活火山に登る危険について、考えさせられました。
登山の計画時に必ず、王滝村ホームページより、御嶽山噴火警戒レベルと、登山道の入山規制の情報を入手して、登山可能かを判断してください。避難小屋やシェルターなど、再建されていますが、まずは、登山者自身が身を守る行動をとれることが大切ですね。
山登り途中にトイレはないので、登山口で必ず済ます
いつもトイレのことが気にかかるシニアです。
王滝山頂には、王滝山頂の王滝頂上シェルターのトイレを100円/回で使用させていただけます。
頂上に1か所トイレがあると、登山者にとってはとてもありがたいですね。
そこまでは、まったくトイレの場所がありません。
登山届提出とセットで済ませましょう。
田ノ原も王滝頂上の避難施設にも売店がないので、全て必要なものは下で買ってから上がる
黒沢口ルートには、山小屋があるため、トイレと、食べ物や足りない水分を購入することが可能です。
王滝口ルートは、駐車場含め、購入できるお店がないため、事前に田ノ原に来る前に購入することをお勧めします。
私たちは、いつも、木曽福島のイオンで購入しています。
イオン木曽福島店
住 所:長野県木曽郡木曽町福島5398‐1
電 話:0264‐23‐3388
営業時間:食品館 8時~22時
衣料館 9時~21時
駐車場: 有 無料 平面
夏山の御岳山は、日差しが強く汗をかくため脱水に注意
まわりの眺望がいいが、夏は日陰がなく、日差しが強く汗をかなりかくので、脱水に注意して、アクエリアスやポカリスエットなどのイオン飲料や水分をしっかり持参しましょう。
また、電解質バランスが崩れると足がつるので、お茶だけなく、イオン飲料や経口補水液、塩飴などを持参するといいと思います。
【体験記】 シニア夫婦御嶽山登山
朝は、天気がよく、7時9分に登山口を出発。
登山届は、こちらに提出になります。
最近は登山アプリからも提出出来るので、便利になりましたね。
我が家も、アプリからの届提出派です。
こちらの鳥居をくぐり、ずっと奥の登山口まで進んでいきます。登山口には、噴火レベルの表示もされています。必ず確認して、登るといいですね。
初めは、登山口をずっと進んでいくと、大江権現さんが出てきます。こちらで、いつも、無事下山できるようにお参りしています。
最初は階段をずっと登り続けていきます。登りではあまり感じませんが、下山時にこの階段の道が長く感じますね。
階段をずっと登るとあかっぱげという場所に出ます。このあたりは、まだまだ樹林帯のため、眺望はありません。
もう少し進んでいくと、樹林帯を抜けます。山岳信仰の像たちが立ち並ぶ場所に辿り着きます。
このあたりで振り返ると、下に田ノ原の駐車場が遠くに見えて、かなり登ってきた感じがします。周りの眺望がいいので、気持ちよく登っていけますよ。
八合目避難小屋があります。
最初に御嶽山に来た時には、入山規制があり、ここまで登って、帰りました。
途中に、富士見石や一口水など、ポイントがあります。一口水、ほとんど水がありません。
到達ポイントの目安になるので、ここまでくると嬉しいですね。
給水ポイントにはならないですが、休憩ポイントにしています。
9合目避難小屋です。こちらもトイレがありそうで、ないのでご注意を。
ここまでくれば王滝頂上まではあと少しです。
「王滝頂上シェルター」につきました。こちらでトイレが100円でお借りできます。
八合目の往復だとトイレが困るのですが、王滝頂上に来れるようになり、トイレの困りごとがなくなって助かります。
現在の所、特に何も販売はされていないようでした。
王滝山頂に到着です。
一昨年よりも、綺麗に整備され、噴火の際に崩れた建物や碑などもなくなっていました。
また、前回は見れなかったは八丁ダルミと剣ヶ峰を見ることができました。
令和5年7月29日から令和5年10月11日まで、剣ヶ峰まで通行ができるようになりました。
まだ時間も早いため、持ってきた「おたべ」を食べて、下山します。
下山も特に大変な道はないのですが、あかっぱげや大江権現の階段たちと、御嶽神社の頂上奥社遥拝所付近から田ノ原への道が、地味に長く感じます。
今年も御嶽山登れたあ~!!
来年もまた登りたいな。今度こそ、王滝口から剣ヶ峰まで登りたいです。
御嶽山 王滝山頂 まとめ
御嶽山は、魅力的な山で、まわりの景色がいい独立峰になります。
何回登っても、気持のいい山です。
前泊で田ノ原の綺麗な駐車場で車中泊もできるので、王滝口ルートはお勧めします。
また、王滝口ルートは、登っている時に、通過ポイントが多く、登っていても楽しいです。
何回登っても飽きません。
昔NHKのドキュメンタリーで見てから、いつか登りたいなと思っていた山でした。
私達は、夏にいつも登っていますが、夏は午前中の早い時間に登るのをお勧めします。
どうしても、地上との温度差から、もやが出やすく、せっかくの視界が午前中の後半から午後にかけて、もやでふさがれることが多いです。
また、火山活動の情報収集や入山規制などは必ず調べてから、登山を計画してくださいね。
やまテラス王滝では、2014年の御嶽山噴火の際の、当時の登山者の証言や、実際に被害のあった状況を展示されています。
登山と一緒に見学すると、いろいろな情報を得ることができます。
御嶽山周辺の温泉
御嶽山登山後の周辺の温泉情報です。
せせらぎの四季
住 所:長野県木曽郡木曽町新開3968‐2
電 話:0264‐24‐2626
定休日:水曜日(祭日除く)
年末年始
営業時間:10時~21時
(最終入館20時30分)
利用料:大人 700円
小学生 350円
駐車場:有 平面
備 考:ボディソープ・リンスインシャンプー・ドライヤー有
おんたけ高原温泉 こもれびの湯
住 所:長野県木曽郡王滝村田ノ原3159‐25
電 話:0264‐48‐2111
(おんたけ休暇村)
定休日:第2・4水曜日
(祝日の場合は翌日)
※冬季は平日休館のため注意
営業時間:9月~6月
13時~18時
(最終受付17時)
7月・8月
13時~19時
(最終受付18時)
利用料:大人(中学生以上)
500円
小人(4歳~小学生)
300円
駐車場:有 平面
久しぶりに田ノ原に来てみたら、綺麗なビジターセンターが出来て、駐車場も含め、様変わりしていたのに、びっくりしたよ。
御嶽山は、いつ来ても期待を裏切らない山だな。
夏の涼しさと、快適な車中泊、登山の楽しさを満喫させてくれるよ。
令和5年も、夏に御嶽山登れてよかったです。
今年の夏は暑すぎて、毎日へたりぎみです。それでも、日々の時間の隙間に、あちこち行きたいと思う私達夫婦です。
ではでは、また!!
コメント