【車中泊登山】おすすめ石鎚山の紅葉と美しい風景!初心者でも登りやすい土小屋ルート(車中泊・登山ルート情報)

石鎚山の天狗岳 車中泊旅
スポンサーリンク

 令和5年10月に紅葉目当てで、石鎚山に行ってきました。前泊を登山口で車中泊し、ゆっくりと土小屋から登山したので、車中泊場所や土小屋ルートの情報をお伝えします。

石鎚山の基本情報

石鎚山の位置と登山口からのコースタイム

所在地 愛媛県西条市、上浮穴郡万高原町
標 高 1982m
コース 土小屋コース
 タイム 04:33
 距 離 8.5
  のぼり 767m
  くだり 767m
<出典:YAMAPモデルコース 土小屋コース
(最終アクセス:令和5年10月21日)

さっとん夫婦のコースタイム

私達の場合は、土小屋登山口から計測しています。(計測:YAMAP使用)

登山時間 6時間 
距離 8.7km
標高差 727m
ペース 平均 
(90%~110%ペース)

8時5分 土小屋登山口
10時7分 二の鎖元小屋
10時49分 石鎚神社
11時41分 出発
11時58分 二の鎖元小屋
14時5分 土小屋登山口

土小屋登山口から石鎚山登山

車中泊場所 土小屋駐車場

アクセス

愛媛県松山方面から
 松山自動車道「松山IC」から国道33号、県道12号を久万高原方面へ。石鎚スカイライン(無料)を通り土小屋駐車場へ
 ※石鎚スカイライン通行可能時間は下記HPでご確認ください。【冬季閉鎖】12月1日から3月31日
 愛媛県庁HP「石鎚スカイラインについて」 ☜

愛媛県西条市方面から
 松山自動車道「西条IC」から国道11号、194号経由で旧寒風山トンネルでUFOライン(瓶ヶ森林道)(無料)を通り土小屋駐車場へ
 ※UFOライン【冬季閉鎖】11月末から4月中旬

土小屋駐車場の情報

石鎚山の土小屋遥拝殿下の駐車スペース

  土小屋登山口付近の駐車場は数か所あります。
こちらは、石鎚神社土小屋遥拝殿下のロータリー付近の駐車スペースです。公衆トイレに一番近い場所のため、車中泊車が多く駐車していました。
 今回の紅葉シーズン(日曜日の夜)では、19時頃にはいっぱいになっていました。
 若干傾斜はありますが、特に車中泊に支障はありませんでした。
 ※写真は登山当日の駐車スペースの状況

 土小屋テラスから100m離れた場所に、土小屋駐車場があります。
 トイレから離れる場所ではありますが、こちらにも19時頃には車がありましたが、まだ十分駐車できる状況でした。

土小屋駐車場付近のトイレ状況

土小屋駐車場の公衆トイレ内

 公衆トイレは無料で利用できます。
とても綺麗な洋式水洗トイレでトイレットペーパーも常備されていました。
 また、夜間でも照明がつくので安心です。
ただトイレまでの道には照明がないため、電気持参がいいでしょう。

石鎚山のおすすめポイント

登山道が整備されてわかりやすい

美しい笹の斜面の石鎚山

 石鎚山を初心者が登るのであれば、土小屋ルートはおすすめです。なだらかな尾根歩きが多く、登山道も木道や階段など歩きやすく整備されています。

石鎚山頂への案内板

 また、登山道の案内板がきちんと整備されています。
 登山道のルートや、残り距離が明示されているので、見通しが立てやすく、迷いにくい道です。
(モヤが出る、暗くなると方向がわかりにくくなるのは注意です。)

登山道の随所で眺めのいい場所がある

石鎚山の斜面の紅葉
岩肌を見せる山と遠くに見える山々

 笹に覆われた山の斜面や、遠くの山並み。
紅葉シーズンも綺麗ですが四季を通じて、山中の眺めはよさそうです。

石鎚山の岩肌に木々が見える風景

 途中、山の岩肌に見える木々の風景も綺麗でした。

初心者から上級者までルートを選べる

紅葉と鎖場を回避する迂回路の階段

 石鎚山といえば、鎖場のイメージですね。
土小屋ルートから登っても、二の鎖・三の鎖が出てきます。
 鎖場に向かう人々もいますが、自信がない・体力がない人は、迂回路を選ぶことができます。
 迂回路といえど、急な階段を昇降するため、結構体力をつかいますよ。(修行になります。)

山頂の天狗岳の圧倒的な美しさ

石鎚山の天狗岳

 弥山から見る天狗岳。美しいです。
また、岩に向かう人たちの姿を見るのも楽しいものです。
 天狗岳の上で立つ人々の姿は、憧れてしまいますね。

石鎚山はトイレがしっかりしている

石鎚山の煮の鎖下のトイレ

 石鎚山は初心者が登ると時間のかかる山です。
おトイレ事情も考えておく必要があります。
 登山口(土小屋駐車場付近のトイレ)と二の鎖下の鳥居のある場所に、トイレが設置されています。

石鎚山のトイレ内張り紙

 2の鎖下のトイレは、100円で利用できます。
トイレを使用した後に、ペダルで水を流すタイプです。
 トイレットペーパーは常備されています。

 石鎚山の山頂には公衆トイレがないため、登山口と二の鎖下の公衆トイレを利用するといいでしょう。

石鎚山(土小屋)の注意点

石鎚山駐車場の横で路上駐車の車

 紅葉シーズンは、平日でも天気が良いと、駐車スペースがいっぱいになります。到着時間に気を付けて計画をするといいと思います。
 下山時の14時頃は路上駐車も見られていました。 

二の鎖と山頂の案内板

 石鎚山は修行の山で、鎖場が存在します。
長い鎖場になっているので、自分の体力と相談してチャレンジするか決めた方がよさそうです。
 二の鎖を登った方が、かなりしんどかったと話されて、三の鎖を回避されていました。
 体力に合わせてチャレンジするのがよさそうです。

登山の服

 服装は、今回10月だったので、こんな感じです。
 下にドライレイヤー着て、長袖Tシャツと半袖Tシャツの重ね着で登りました。
 出発時は出だしだけ、ヤッケを着てました。
また、山頂では、フリースとヤッケを重ねて着てましたが、夫さんはヤッケだけ着用で寒くなかったそうです。
 お天気で陽が差していたこと、風があまり強くなかったためと思います。

登山の靴

 靴は、登山に対応した靴がいいです。
土小屋ルートといえど、鉄の階段や、根っこの出た道、岩ごろごろの道などあります。
 底の滑りやすい靴は危ないです。

 私達は鎖回避だったため、しっかりとした靴で大丈夫でした。
 

鳥居から階段を上る人

 トレッキングポールは、私達は結構つかいました。
鎖回避の階段では、手すりを握って登り下りした方が安全なので、めんどくさくなければ、しまう方がよさそうです。
(結構ストックの先が、つなぎの網目の板にはまってしまいました。)
 ただ、登山道では、下山時に下を見るとふらつきを感じる場面もあり、トレッキングポールがあると安定しました。(加齢によるものかな。)
 初心者中高年にはトレッキングポールは大切な道具ですね。

 日帰りではありますが、山に入っている時間も長いです。十分な水や行動食などを確保しておく方がいいですね。
 また、途中雨が降ってくることがありました。
その時はすぐにやみましたが、防寒を兼ねて雨具を準備しとく方がいいでしょう。
山の天気は変わりやすいですね。

【体験記】シニア夫婦の石鎚山登山

石鎚山登山前夜の晩御飯

土小屋登山口周辺の駐車スペースに夕方19時に到着。10月なので、もう周りは暗く、駐車スペースの状態もはっきりわからない状況でした。

 車の中で、晩御飯を食べ、少し動画を見てから就寝しました。

土小屋登山口にたつ夫さん

 朝は7時起床、準備をして8時には出発します。
この駐車スペースから登山口までは、歩いて5分ほどで近いです。

石鎚山の木道の道

 まずは、緩やかな道を歩きます。
木々の間を気持ちよく歩けます。途中に、木道が出てきます。

石鎚山の笹の横を上がる階段道

 笹が出てくるころから、登りが多くなってきます。
でも、まわりは、開けてとても綺麗な景色です。

石鎚山山頂まで1.6㎞の案内板

 石鎚山頂まで1.6㎞の案内板。トイレまで1㎞が、二の鎖下の公衆トイレのことです。

石鎚山の鳥居

 こちらの鳥居を超えるとトイレがあります。

石鎚山の鎖を回避する急な階段

 二の鎖と、迂回用階段の分かれ道があります。さっとん夫婦はもちろん二人とも迂回用の階段を行きます。

石鎚山の岩肌の階段と紅葉

 階段でも登りはかなりしんどかったです。
一歩ずつ登るので、時間がかかりました。
 また、トレッキングポールの先が網目の板に、何度もひっかかりました。
 階段付近では使わない方が安全でした。
 

石鎚山の山頂標識

 山頂に登ると「晴れてきた!」という声と、奥の岩場にみんなが登ってカメラを向けている姿が。 
 慌てて私達も岩場に行き、写真を撮ります。
 天狗岳、素晴らしい景色でした。

石鎚山山頂で食べたラーメン
石鎚山山頂山荘

 山頂でラーメンを食べ、山頂山荘で登頂記念バッチを購入しました。

石鎚山一面の紅葉
石鎚山の紅葉と遠くの山
石鎚山のもやと紅葉

 帰りの紅葉の綺麗さに、何枚も写真を撮りながら下山しました。

土小屋テラスの外観

 下山してから、土小屋テラスでソフトクリームを食べて、無事登山終了のお祝いをしました。

石鎚山の登山の感想

 四国・西日本最高峰の山、鎖のある山と聞いて、とても緊張しました。
しかし、さすが百名山、土小屋ルートの登山道はきちんと整備されていました。
 初心者でも装備をきちんと整え、時間をかけてゆっくり登れば、弥山まで行けると思います。
天狗岳は熟練の方しか難しそうで、登る人たちは、ヘルメット持参で来られていました。
 歩いている途中でも、眺望のいい場所が何か所もあり、気持よく登れる山だと思いました。
また、トイレなどの整備もされていて、安心して登れる山でした。

石鎚山周辺の温泉情報

 石鎚山付近とは言い難いですが、土小屋駐車場に向かう時に利用した温泉になります。
平日でも比較的利用者の多い温泉でした。

木の香温泉
住 所:愛媛県いの町桑瀬225‐16
電 話:088‐869-2300
定休日:火曜日
営業時間:11時~20時
 ※レストランは11時~16時30分まで
入浴料:大人700円
4歳~小学生500円
高齢者(70歳以上)500円
備 考:ボディソープ・リンスインシャンプー・ドライヤー有
駐車場:有 平面 無料

木の香温泉HP ☜

今回は石鎚山登山のお話でした。紅葉の美しさに見とれてしまい、足元がふらつくことが多かったです。皆様も、足元注意して鑑賞してくださいね。

夫さん
夫さん

岩の切り立った石鎚山は、昔から一度登ってみたかった山。
紅葉の天狗岳を間近に見られて、その美しさに感激したよ。

ではでは、また!!

車中泊登山 百名山シリーズ


コメント

タイトルとURLをコピーしました